映画レビュー 「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2」
ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2 原題:Harry Potter And The Deathly Hallows: Part2

【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】
遂にフィナーレを迎えたファンタジー巨編の最終作。最終章は2部作になったがmそれも含めれば全8作になる、かなりの長編作品だ。最後は光と闇の直接対決が待っている。
確実に分霊箱を探し、破壊していくハリー(ダニエル・ラドクリフ)。焦りを感じたヴォルデモートはホグワーツに総力戦を仕掛ける。混乱のさ中、ハリーは自信に関わる事実を知るも、ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)との直接対決に向かっていく。
流石に魔法界の命運を決める戦いともなると、戦場となるホグワーツは高い緊張感に包まれる。今までのシリーズの様などこかホンワカした空気とは違い、やっと一端の抗争にある殺伐とした空気に包まれている。
主人公のハリーを演じる、ダニエル・ラドクリフもすっかり大人になってしまったが、原作とは違ってしまうものの、ずっと同じキャストで続けてきて良かったと考える。それは、この最終章の雰囲気は、子供にはどうしてもアンマッチだからだ。ずっとストーリーが進むのと同時に、彼らの成長を見ているため、観客も十分感情移入できてる。何よりも、最後のシリアスなところで、中1くらいの子供が自分を守るものの死に葛藤し、ヴォルデモートと決着を決意してもあまり説得力が無いからだ。成長した彼らの強い意思に心を打たれるだろう。
総力戦はシリーズの中では随一の戦闘シーンとなるが、やはり子供向けではあるため、血みどろの戦いなどなく、極めて平和な全面戦争と言える。
ストーリー的には納得の出来だと考える。ハリー自身が分霊箱というところ、そしてそれで終わらないしっかりとした伏線が、如何にもファンタジー的で都合が良すぎると思うと同時に、ここまでの展開を見ぬき、自分の死後も事が滞りなく進むよう仕組んであったダンブルドアに敬服すべきというところか。ここまでやられると納得せざるを得なくなる感がある。
全編を観て、一番思い入れのあるキャラと言えば、やはりスネイプ(アラン・リックマン)だろう。どこか胡散臭さがあるが、恐らくハリーやヴォルデモートよりもこの戦いに思いを馳せ続けていたはずだ。ここまで実直で切ないキャラもなかなか居ない。彼の最期はグッとくるはずだ。
遂に幕を閉じた本シリーズ。恐らく全編にわたってストーリーが繋がっているシリーズの中では、記憶にある限り最長ではないだろうか。映画史に残るであろうこの大作は一度は見ておいても良いだろう。
評価:★★★★★★★☆☆☆
ご協力よろしくお願いします!


【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】
遂にフィナーレを迎えたファンタジー巨編の最終作。最終章は2部作になったがmそれも含めれば全8作になる、かなりの長編作品だ。最後は光と闇の直接対決が待っている。
確実に分霊箱を探し、破壊していくハリー(ダニエル・ラドクリフ)。焦りを感じたヴォルデモートはホグワーツに総力戦を仕掛ける。混乱のさ中、ハリーは自信に関わる事実を知るも、ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)との直接対決に向かっていく。
流石に魔法界の命運を決める戦いともなると、戦場となるホグワーツは高い緊張感に包まれる。今までのシリーズの様などこかホンワカした空気とは違い、やっと一端の抗争にある殺伐とした空気に包まれている。
主人公のハリーを演じる、ダニエル・ラドクリフもすっかり大人になってしまったが、原作とは違ってしまうものの、ずっと同じキャストで続けてきて良かったと考える。それは、この最終章の雰囲気は、子供にはどうしてもアンマッチだからだ。ずっとストーリーが進むのと同時に、彼らの成長を見ているため、観客も十分感情移入できてる。何よりも、最後のシリアスなところで、中1くらいの子供が自分を守るものの死に葛藤し、ヴォルデモートと決着を決意してもあまり説得力が無いからだ。成長した彼らの強い意思に心を打たれるだろう。
総力戦はシリーズの中では随一の戦闘シーンとなるが、やはり子供向けではあるため、血みどろの戦いなどなく、極めて平和な全面戦争と言える。
ストーリー的には納得の出来だと考える。ハリー自身が分霊箱というところ、そしてそれで終わらないしっかりとした伏線が、如何にもファンタジー的で都合が良すぎると思うと同時に、ここまでの展開を見ぬき、自分の死後も事が滞りなく進むよう仕組んであったダンブルドアに敬服すべきというところか。ここまでやられると納得せざるを得なくなる感がある。
全編を観て、一番思い入れのあるキャラと言えば、やはりスネイプ(アラン・リックマン)だろう。どこか胡散臭さがあるが、恐らくハリーやヴォルデモートよりもこの戦いに思いを馳せ続けていたはずだ。ここまで実直で切ないキャラもなかなか居ない。彼の最期はグッとくるはずだ。
遂に幕を閉じた本シリーズ。恐らく全編にわたってストーリーが繋がっているシリーズの中では、記憶にある限り最長ではないだろうか。映画史に残るであろうこの大作は一度は見ておいても良いだろう。
評価:★★★★★★★☆☆☆
ご協力よろしくお願いします!

- 関連記事
-
- 映画レビュー 「ヒックとドラゴン」
- 映画レビュー 「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2」
- 映画レビュー 「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1」
コメント
3YC13L <a href="http://lentus.at.ua/loads/51-a-1">gom player ?????´??¢¡à??¢??Ò??ä ?©Ã??Ñ????????´??¢??ó ??¤??©?©Ã????????ó</a> [URL="http://lentus.at.ua/loads/51-a-1"]gom player[/URL] http://lentus.at.ua/loads/51-a-1
コメントの投稿
トラックバック
http://nomovienolifebynw.blog106.fc2.com/tb.php/223-acbb3c9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
呆気なかったヴォルデモートとの戦い
【Story】
ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)を滅ぼすべく“分霊箱”破壊の旅に出たハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ロン(ルパート・グリント)、ハーマイオ...
映画:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
昨年末に見たPart.1から気がつけば半年以上経過し、とうとう後編ですね。Part.2は3Dの編集も間に合ったようですね。この映画は暗いシーンが多いので3Dなんて・・・と思っていたのですが、今回はニューアイテムをゲットしたので3Dで見ることにしました。と言うことで、ハ...
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2001年にスタートしたJ・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・ シリーズ第7作の後編にしてシリーズ完結編。魔法学校ホグワーツさえも 戦場と化す中、ついに迎える闇の帝王ヴォルデモートとハリー・ポッターの 一騎打ちの行方を壮大なスケールで描き出す。 監…
劇場鑑賞「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
終わった・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107150004/
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
posted with amazlet
at 11.07.12
サントラ
SMJ (2011-07-13)
売り上げランキング: 1913
Ama...
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」3D壮絶な戦いの末にみた最強の敵に立ち向かったハリーと仲間たちの絆
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」はハリー・ポッターシリーズ最後の作品で、ヴォルデモートを倒すため、彼の魂を7つに分けて収めた“分霊箱”を破壊しようとするハリーたちの ...
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』
予想通りの派手な戦いのシーンがメインでした(*^_^*)
これはやっぱりせっかくだからと3Dで観賞。
いや、だけど3Dってこの手の作品では暗さが強調されてしまって、見づらいな(^_^;)
なにせ、ひたす...
映画レビュー「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2◆プチレビュー◆いよいよ迎えたフィナーレは激しいアクションと深い人間ドラマがドッキング。スネイプの秘密は涙なくしては語れない。 【80点】 ...
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』で様相一変!
【ネタバレ注意】
今度は戦争だった。
2001年公開の『ハリー・ポッターと賢者の石』から数えて10年、ハリーの宿敵として作品世界に影を落としていたヴォルデモート卿との待ちに待った最終決戦、それ...
さよならハリー~『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART?』 【吹き替え版】
HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS
: PART II
闇の帝王ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)を倒すべく、彼の魂が納めら
れている分霊箱を探す旅に出たハリー(ダニエル・ラ...
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 IMAX-3D 字幕版/ダニエル・ラドクリフ
この長い物語もこの第8作でついに最後となる最終章後編です。劇場予告編でも第1作からのまだ幼い頃のハリー、ハーマイオニー、ロンの姿が映し出されていましたが、大人になった現 ...
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
★★★★★(★満点!)
これが、最後
まず最初に言いたいのは「ありがとう」。
本当に10年間楽しませてくれてありがとう。
これ、毎年リアルタイムで見てた人と、前作まで10年分を一気に観た人で感動が違うかも。
かなりの期?...
ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2
「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2」監督:デヴィッド・イェーツ(『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』)出演:ダニエル・ラドクリフ(『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』)ルパ ...
映画「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」@109シネマズ川崎
3月11日の東日本大震災の影響でクローズしていた109シネマズ川崎IMAXシアターが「ハリー・ポッター死の秘宝PART2」の公開にあわせ7月15日に復活する。今回はその前日14日に行われたIMAX3D試写会に参加した。会場となったシアター7への入場には?...
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2
これでお別れ 公式サイト http://harrypotter.warnerbros.co.jp/hp7bヴォルデモート(レイフ・ファインズ)がニワトコの杖を手に入れ、ついにホグワーツまでも、死喰い人
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
これぞ集大成!
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2011年7月16日(土) 15:20~(開映遅れ) 丸の内ピカデリー2 料金:1250円(チケットフナキで前売り購入) パンフレット:未確認 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』公式サイト 実写の3Dには毎回ガッカリさせられるので2Dにした。 暗いシーンが多いので、正解?...
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』 ('11初鑑賞93・劇場)
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
7月15日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 14:10の回を鑑賞。
『ハリー・ポッターと死の秘宝Part2』
ホグワーツ魔法学校での最終決戦!その結末は…あまり盛り上がりませんでした。
だって肝心のハリー・ポッターとヴォルデモートの対決が意外とあっさり終わってしまうんですもん ...
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2001年に第1作がスタートし世界的に大ヒットした「ハリー・ポッター」シリーズの第7作目。いよいよ10年に渡る物語の完結編だ。舞台ハリーたちの原点であるホグワーツ魔法学校に戻し、いよいよヴォルデモートとの戦いの火蓋が切って落とされる。主演のダニエル・ラ...
ハリーポッターと死の秘宝 PART2(3D)
J・K・ローリングのベストセラーファンタジーを映画化した世界的大ヒットシリーズの第8作にして最終章後編。ハリーとヴォルデモートの戦いが決着を迎えるとともに、ハリーの出生の ...
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
あんまりワクワクも感激もしなかった…。普通です。
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)を滅ぼす手がかりとなる“分霊箱”を探す旅に出たハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)は、地下銀行・グリン...
ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2
長きに渡った物語を締めくくるにふさわしい、素晴らしいラストだった
ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2
ヴォルデモートの魂が込められた分霊箱は残り3つ。その内の1つがホグワーツにあることを突き止めたハリー達はホグワーツに帰還するが、そこではスネイプが新たな校長として君臨 ...
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(ネタバレあり)
どうも、エミです(・∀・)つ
長かった映画『ハリー・ポッター』シリーズもついに最後を迎えました。
ワクワクしながら読んだ原作は2年ほど前に完結し
ドキドキしながら公開を待 ...
■映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』
ついに、ついに来てしまいました、「ハリー・ポッター」シリーズの最終章。
2001年、からずーっと観続けてきたファンにとっては、なんだか「あああ、終わっちゃったな。。。」という淋しさの方が大きい感じがします。
あんなに可愛かったハリーが、こんなに立派な体...